学校日記

けん玉遊びを教えてもらいました

公開日
2010/11/24
更新日
2010/11/24

1年生

  • 501954.jpg
  • 501955.jpg
  • 501956.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60438968?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60456104?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60462348?tm=20250203120257

 11月24日(水)に、生活科の昔遊びの学習でけん玉の練習をしました。以前、江南市で教員をされていた中村憲昭先生を講師にお招きして、1年生全員で体育館に集まってお話を聴きました。
 はじめに中村先生の自己紹介を聴きました。不思議な手品や腹話術などを交えながらのお話に、どの子も引き込まれていました。それからいよいよ、けん玉の練習に入りました。中村先生に持ち方を一人ずつ教えていただき、合格した子から大皿に玉を乗せる練習をしました。「振り回さない」「玉を真上に上げる」などのこつを教えていただき、だんだん上手に乗せられるようになりました。
 今日、けん玉を家に持ち帰りました。危ないので、広い場所で練習させるようにしていただきたいと思います。よろしくお願いします。