学校日記

みんなで考えよう“食”と“命”(おやじの会主催事業)

公開日
2011/07/25
更新日
2011/07/25

学校行事

  • 600947.jpg
  • 600948.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60429855?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60451168?tm=20250203120257

 7月24日(日)、布袋地区おやじの会主催事業「みんなで考えよう“食”と“命”」が行われ、100名を超える参加者が集まりました。飛び入り参加のベトナム留学生2名からは、ベトナム料理の紹介があり、「生春巻き」・「フォー」などの異国の食文化を学びました。布袋小学校の西運動場に設置された「いけす」には、マス200匹が放流され、子どもたちは苦労しながらも「つかみ取り」に挑戦しました。捕まえたマスは、親子で協力しながら、はさみで内臓を取り出し、手作りの竹串に刺して炭火で焼き、とてもおいしくいただきました。夏休み最初の日曜日、おやじの会の皆さんにお世話いただき、命をいただく大切さを学ぶと共に、親子でとても楽しい思い出を作ることができました。