理科実験 体のつくりとはたらき(6年生)
- 公開日
- 2012/06/07
- 更新日
- 2012/06/07
6年生
6月7日(木)
今日は“体のつくりとはたらき”の実験で、一人一実験を行いました。ご飯を長い間かんでいくと、どんな変化が見られるのか?各自が予想を立てて、予想を証明するための実験方法を考えました。
ご飯とヨウ素液の実験材料以外には、ビニル袋、シャーレ、乳鉢や乳棒、箸など異なる実験器具を用いた実験が行われていました。実験結果は実験方法により異なっていて、とても興味深い結果になりました。科学的思考力の高まりと学び合いを大切にした授業でした。