学校日記

ジャガイモを使って「植物の成長とはたらき」(6年生)

公開日
2012/06/16
更新日
2012/06/16

6年生

  • 738861.jpg
  • 738862.jpg
  • 738863.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60439054?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60456186?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60462407?tm=20250203120257

6月15日(金)
 5月初旬に植えたジャガイモが成長し、元気に葉っぱを広げています。このジャガイモの葉を使って、日光が植物の成長にどのように関わっているのかを調べる実験を行いました。
 前日にアルミ箔をかぶせた3枚の葉を利用し、(1)一晩おいて朝摘み取る(2)アルミ箔をはがして日光にあて、実験直前に摘み取る(3)アルミ箔をかぶせたまま丸一日おいて実験直前に摘み取る とし、ヨウ素液を使ってでんぷんの有無を調べました。今回は実験の予想を立てる段階で全員が意見交流を行い、結果を受けてさらに実験結果を考察しました。実験を行う子どもたちの眼差しは真剣そのものでした。