学校日記

お月見だんご

公開日
2012/09/28
更新日
2012/09/28

学校行事

  • 783128.jpg
  • 783129.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60439163?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60456261?tm=20250203120257

今日(9月28日)の給食に、「お月見だんご」が出されました。お月見だんごの包みには、「お月見は、収穫の感謝の祝いもかねて、月に収穫した物をお供えしたり、満月をかたどった団子を月に供えます。団子を供えるのは、中国でお祝いの日にまんじゅうが作られ、お月見の日には月餅が供えられることに由来すると言われます。」と書かれていました。ここ尾張地方では、里芋の形をした団子を供える地域もあるため、給食では里芋形が出されました。今年は、明後日9月30日(日)に中秋の名月が見られます。学校給食では、季節に合わせた食材が工夫されて提供されています。