4年生 介助犬教室
- 公開日
- 2012/11/29
- 更新日
- 2012/11/29
4年生
午後からは、日本介助犬協会の方をお招きし、介助犬の役割をお話しいただき、実際にどのように介助するのかデモンストレーションをしていただきました。介助犬のグレースは、物を拾ったり、飲み物を冷蔵庫から出してきたり、携帯電話を探したりすることができました。最後には、児童から介助犬に物を拾う指示を出す体験をしました。「テイク」「ギブ」と簡単な言葉ですが、声の大きさやタイミング、何よりも信頼関係が必要であるとお話がありました。どの児童も、上手に指示を出し、落としたカギを受け取ることができました。
他の犬とは違うので、町中で見かけても仕事中(介助中)はさわったり声をかけたりしないようにというお願いがありました。皆さんも気をつけましょう。