6年「地域の人と語る会」〜生き方を考える〜(1/10)
- 公開日
- 2014/01/10
- 更新日
- 2014/01/10
今日の給食
愛知県教育委員会より委嘱されている「学校づくり推進事業」の一環として、6年生を対象とした「地域の人と語る会」を開催しました。
テーマは「自分の生き方を考えよう」で、地域で活躍する職業人の皆様からお話を聞くことで、将来への夢をより明るいものにし、そのためにはどんな努力が必要かを考える機会となりました。
10名の講師の方には、下記の教室で前半・後半と2回の講話をいただき、子どもたちは、前半と後半で教室を移動し、合わせて4つの職業の方のお話を聞きました。
1組 各種設備工事店の柴田さん、警察官の岸さん・鎌倉さん
2組 パティシエの大竹さん、市役所職員の郷原さん
3組 保育士の村瀬さん、オーナーシェフの長谷川さん
4組 薬剤師の鈴木さん、美容師の松山さん・船橋さん
講師の方からは、お仕事の内容やその職業に就くために努力されたことなどをお話しいただき、子どもたちへの熱いメッセージをいただきました。