学校日記

今週の朝礼(1/20)

公開日
2014/01/20
更新日
2014/01/20

学校行事

 大寒らしい冷え込んだ朝となりました。朝礼は、運動場で行いました。
 はじめに、学校給食の応募献立の表彰があり、2名の児童に表彰状が渡されました。
  ○アイデア賞 6年・浅井君  ○入選 4年・田中さん

 次に校長先生から、1月24日から始まる「学校給食週間」についてお話がありました。
 第2次世界大戦後、食糧難で子どもの栄養状態は悪化し、アメリカの民間団体などから援助物資を受けて、昭和21年12月24日に戦争によって中断されていた学校給食が再開されました。この日を記念して「学校給食感謝の日」と定められ、その後、冬休みに重ならない1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」とし、給食の意義や役割について理解や関心を深める週間となりました。この給食週間に合わせ、皆さんにおいしく給食を食べてもらおうと、地元の食材を使った工夫された献立が出されます。食べることは、命をいただくことです。食べ物や給食を作っていただく方に感謝し、できるだけ残さず、好き嫌いせず給食をいただきましょう。

 最後に週番の先生から、かぜやインフルエンザを予防するため、今週の週訓「手洗い・うがいをしっかりしよう」を必ず実行しましょうとのお話がありました。