今日の朝礼(6/30)
- 公開日
- 2014/06/30
- 更新日
- 2014/06/30
学校行事
今日の朝礼は、運動場で行いました。
校長先生の話です。
「今日のお話は、ほてっこの生活目標“みそあじは”の『そ』、掃除のお話です。
サッカーのワールドカップ・ブラジル大会では、日本は残念ながら予選で敗退してしまいました。ワールドカップに参加するだけでも大変ですが、日本チームは良く健闘し、素晴らしい試合を見せてくれました。その大会での日本選手の活躍はもちろんですが、実は世界中の人々が日本に対し、驚いたこと、絶賛していることがあるのです。それは、日本人サポーターの応援マナーの良さと退場した後の席のきれいさです。日本人サポーターは、試合が終わった後、自分たちの席をきれいに掃除していたんです。
学校は、みなさんが一緒に生活をする場所です。きれいな教室・学校で生活するために、毎日掃除をしっかりしています。でも、普段の教室の自分の机・ロッカーの整理・整頓はどうでしょうか。まず身の回りの整理・整頓を普段から心がけましょう。掃除が終わった後のぞうきんやほうきなどの整理・整頓も忘れないでください。もう一つ、気を付けたいこと。それは、みんなが毎日使うトイレのスリッパの整理・整頓です。かかとをしっかりと揃え、後から使う人が気持ちよく使えるようにしたいですね。」
最後に、週番の先生から、今週の週目標「すみずみまできれいにそうじをしよう」について、お話がありました。