学校日記

今日の朝礼(7/14)

公開日
2014/07/14
更新日
2014/07/14

学校行事

 今朝方降った雨の影響で、運動場の状態が悪かったので、1学期最後の朝礼は、テレビ放送で行いました。

 校長先生のお話です。
 “ほてっこ”の生活目標の5つめ、「み・そ・あ・じ・は」の「は」のお話です。この「は」は、「話(はなし)を聴くことができる子」の「は」です。
 話を聴くときは、耳だけでなく、相手の方に身体を向け、顔や目を見ながら、話を聴くことが大切です。そうすると、話の内容だけでなく、話す相手の気持ちがよくわかるようになります。そして、聴くことが上手な人は、話すことも上手になります。布袋小のみなさんは、話を聴くことが上手だねと言われるよう、相手を見て話を聴くことができる子になりましょう。

 次に、児童会の代表から、9月の「運動会」のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは、『一致団結! 燃えろ布袋っ子魂』です。布袋小の運動会は、4色対抗です。どの色のチームも一致団結して、気持ちを一つにして勝利を目指し、布袋っ子の魂を燃やし尽くしましょう。

 最後に、週番の先生から今週の週目標「1学期のまとめをしよう」について、お話がありました。