就学時健診 10/2
- 公開日
- 2014/10/02
- 更新日
- 2014/10/02
学校行事
本日、就学時健診を行いました。
新入学児137人とその保護者の方に参加していただきました。
子どもたちは、視力、聴力、内科、歯科、知能の検査を受けました。
保護者のみなさんには、子どもたちが健診を受けている間に体育館で下記のような話を聞いていただきました。
歯に関するお話 学校歯科医 伊神先生
講演「落語でわかる親子の絆 〜ほめる・しかる〜」落語家 司馬龍鳳師匠
特別支援教育について 特別支援教育コーディネーター 安田教諭
ことばの教室について ことばの教室担当 水野教諭
龍鳳師匠は、大きな声を出すことの大切さ、学校と家庭の信頼関係を築くために「いない人間の悪口を言わない」、「どうしたの?」は魔法の言葉、目を見て話をするなど、子育ての要諦となるような大切な話をしてくださいました。