学校日記

朝礼(12/8)

公開日
2014/12/09
更新日
2014/12/09

学校行事

  • 1181982.jpg
  • 1181983.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60438223?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60455518?tm=20250203120257

 冷え込んだ朝となりましたが、晴天の下、運動場で朝礼を行いました。

 校長先生から人権についてのお話です。
 今から66年前、1948年12月10日に国際連合という会議で、世界中の人たちが安心して幸せに暮らせるようにとの願いで「世界人権宣言」が提案されました。そこで、この日を「世界人権デー」として、世界中で記念の行事が行われます。布袋小学校では、今日からこの一週間を人権週間とし、みなさんで人権の大切さを考える週としたいと思います。
 人権とは、みなさん一人一人が「自分を大切にするのと同じように、家族やお友達など他の人も大切にしましょう」ということです。人は誰かから自分が大切にされるからこそ、自分で自分を大切にできるようになり、自分を大切にできるからこそ、人は他の人をも大切にできるようになります。そのためにも「ありがとう、すごいね、やさしいね、うれいしいよ・・・」といった自分が言われてもうれしくなる「ニコニコことば」があふれる学校にしたいですね。

 続いて、週番の先生から今週の目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」について、お話がありました。