朝礼(2/2)
- 公開日
- 2015/02/02
- 更新日
- 2015/02/02
学校行事
2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いています。光の春にふさわしい晴れ渡った青空の下、全校朝礼を運動場で行いました。
校長先生のお話です。
「2月3日は、“鬼は外・福は内”の節分ですが、皆さんは鬼についてどんなイメージを持っていますか。
頭には角、大きな体、力持ち、大事なものを奪ったり壊したりする怖いもの、悪いものを思い浮かべるでしょう。時には、鬼が病気やけが、災難など人間を不幸にするものの代表にされてきました。ですから、人間を不幸にする弱い心のことも鬼と呼ぶことがあります。“鬼は外”と言いながら豆をまいて自分の弱い心も追い出すのです。
皆さんが、今一番追い出したい鬼、退治したい鬼は何ですか。校長先生は、みんなを病気にさせる鬼、怪我をさせる鬼、そして意地悪をする鬼を追い出したいと思っています。」
週番の先生から、今週の週目標「廊下・階段は静かに右側を歩こう」について、お話がありました。