学校日記

平成26年度修了式(3/24)

公開日
2015/03/24
更新日
2015/03/24

学校行事

  • 1230303.jpg
  • 1230304.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60436367?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60454507?tm=20250203120257

 1年生から5年生までの「平成26年度修了式」を体育館で行いました。

 はじめに、各学年の代表者に校長先生から修了証が渡されました。

 校長先生の式辞です。
「今日は修了式、平成26年度の最後の式です。今の教室、同じ学級の友だち、担任の先生とのお別れの日です。
 先ほど、1年生から5年生までの代表の人に修了証を渡しました。この修了証は、今の学年で勉強することが全て終わりましたよ。新しい学年に全員進級できますよ。ということを証明する大事なものです。この後、教室で担任の先生から通知表と通知表と一緒になった修了証が渡されます。3学期の頑張りをきっと担任の先生が認めてくださることでしょう。この一年間で、できるようになったこと、成長したことを振り返ってほしいと思います。
 さて、みなさんは、この1年間に目標にしたことを毎日続けることができたでしょうか。たとえば、「学校の支度を前の日にやること」は、一週間くらいなら毎日やれるかもしれません。でも、1年間、一日も欠かさずやれたでしょうか。一日も休まず学校に通えた人、毎日、読書をした人もいるかもしれません。きっと、一人一人に今年の頑張りがあり、また、来年度に進級してからの目標があることでしょう。校長先生は、一つずつ学年が上がったみなさんの活躍が楽しみです。目標を持つことは大切なことです。ぜひ4月から「どんなことを頑張ろうか」と考えておいてください。
 最後に、一年間、皆さんを一生懸命に教え、導いてくださった先生方に、そして、優しかった友だちに「ありがとう」の気持ちを言葉にして、お別れをしてください。」

 式辞の後、児童代表のスピーチがありました。1年生代表の杉本さん、4年生代表の高田くんが、この1年間を振り返りながら、来年度、新しい学年に進級する決意を立派に述べることができました。

 最後に、校歌を元気に歌い、修了式を終えることができました。