今日の朝礼は−ほってこの話の聴き方・話し方 3−
- 公開日
- 2015/04/13
- 更新日
- 2015/04/13
校長日記
ねり合い
先日の会議で、私たちは、「ねり合い」をめざすという提案がありました。
「ねり合い」とは、仲間と考えを出し合うことで、よりよいものに高めることです。
「話し合い」とは、目的意識が違います。
より高いものを目指す、向上心が必要だからです。
また、どちらがよいかがわからないといけません。
「評価」する力も必要です。
子どもたちの現状を見ながら、低学年はねり合いの基礎としての話し合いを、高学年にはねり合いの姿として、高め合うことが出来ることを願って指導していきます。
それには、教師と子どもが1対1の関係ではできません。
まずは、子どもたちの中で意見がつながることを目指します。
ご期待ください!