今日の給食は・・・
- 公開日
- 2015/05/01
- 更新日
- 2015/05/01
今日の布袋小
今日の給食は
かつおの生姜煮
ミモザあえ
わたかけ汁
かしわもち
ごはん、牛乳 です。
センターのメッセージは
今日は端午の節句の献立です。柏もちの柏の葉は、新しい芽が出るまで古い葉が残っていることから、「家族が絶えずに続くように」という願いが込められています。
今日の特集は「かつお」です。
かつおの旬はいつ?
と聞くと、地方によっていろいろな答えが返ってきます。
それもそのはず。カツオは、毎年南北を行き来する魚です。
鹿児島あたりの旬が3月ごろ、本州中部あたりの旬が5月ごろ、三陸北部から北海道南部にかけての旬が8から9月ごろ。
そしてまた南下を始めるのです。
捕れる地域によって年中旬だらけの魚がカツオなのです。
それでは、カツオの漁獲量日本一は?
高知県?
いいえ、静岡県でした。
2位は何と東京。
沖で捕って築地へ運ぶのでしょうね。
グラフの出典は「地域経済ラボラトリ」
http://www.region-labo.com/archives/list/list-6682/