学校日記

【校長日記】 第2回 金融経済教育研究会 −2−

公開日
2015/05/17
更新日
2015/05/17

校長日記

第2回 金融経済教育研究会の後半は、日本エネルギー経済研究所 森田 裕二 先生でした。

テーマは、変貌する内外のエネルギー事情と我が国の課題

日本エネルギー経済研究所とは、
日本エネルギー経済研究所は、1966年6月に設立され、同年9月に財団法人として通産省より認可されました。 設立の目的は「エネルギー諸般の問題を客観的に分析することにより、政策立案の基礎データ、情報、レポート等を提供し、わが国エネルギー産業、エネルギー需要産業の健全な発展および国民生活の向上に寄与するために国民経済全般の観点から専門的な研究を目指すこと」にあります。と説明されていますが、企業等が資金を出して共同で研究を行うエネルギーの研究所です。

社会科教師でも見ないような詳しい資料を、数多く見せていただき、解説していただきました。

エネルギー需給の変化

中東情勢

米国のシェール革命

石油・ガスの資源量

国内の状況

について、多くのことを知ることができました。

これについても、後日、ブログ「あなたも社楽人」で紹介します。