今日の給食は・・・特集は「サバの銀紙焼き」
- 公開日
- 2015/06/29
- 更新日
- 2015/06/29
今日の給食
今日の給食を紹介します。
サバの銀紙焼き、肉じゃが、枝豆、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは・・・
枝豆は、畑の肉とよばれる大豆が熟す前の豆で、夏が旬です。
タンパク質、脂質、糖質、カルシウムが豊富で、大豆にはないビタミンCが含まれているのが特徴です。
今日の特集は、サバの銀紙焼きです。
サバの銀紙焼きといえば、2014年3月4日の宮田中学校のホームページが忘れられません。
引用します。
今日、みなさんの給食に出ているサバの銀紙焼きを作ってみえる津田商店(岩手県)の岩間さんと、それを仕入れてみえる愛知県学校給食の宇田さんが本校にみえました。
津田商店は3年前の東日本大震災で会社が流され、まだ従業員の方も数名、見つかっていないのです。それでも「下を向いていてはいけない、我々の魚を待っていてくれる人が全国にみえる」(岩間さん談)とみんなで会社を復興させられたのです。(写真)
震災から一年はサバの銀紙焼きを食べることができなかったのですが、一年後、みごとこの江南市に戻ってきました。
何故、そんな東北の会社の人がこの宮田中学校にみえたのか?それは震災にあった後、さばの銀紙焼きが給食メニューから消えており、まさかと思ってインターネットを調べてみたんです。案の定、会社はなくなり、すごいことになっており、恐る恐る電話してみたんです。そして藤里小からホームページで頑張ってくださいと呼びかけたのです。サバの銀紙焼きが戻ってきた時も載せたのです。その思いが会社に届いて今の交流となったのです。岩間さん、宇田さん、本当に感謝してみえました。義理人情大切にする宮田中学校です。お忘れなく〜♪ (校長)
すごいですね・・・・。
今日も、サバの銀紙焼を食べながら、東北のことを思い出しました。
がんばろう!東北
写真中も、その日の宮田中ホームページからの引用です。
写真下は 株式会社 津田商店 HPです。 http://www.tsudashouten.co.jp/