今日の給食は・・・特集は「ハヤシライス」
- 公開日
- 2015/09/14
- 更新日
- 2015/09/14
今日の給食
今日の給食を紹介します。
ハヤシライス、ツナオムレツ、そうめんサラダ(マヨネーズ)、麦ご飯、牛乳
台風の影響で、一部変更しています。
センターからのメッセージは・・・
ハヤシライスは明治時代に外国から入った料理を元に、日本独自の料理として作られた洋食です。カレーラースより古くから食べられていたと言われています。
今日の特集は、ハヤシライスです。
ハヤシライスが出るのは、今年度に入って、4月16日、6月1日に続いて3回目です。
6月1日に次の問題を出しました。覚えていますか?
Q ハヤシライスという名はどうしてついた?
1 「はやし」さんが考えたから。
2 「はやし」町という所で考え出されたから。
3 「ハッシュ」ライスが「ハヤシライス」に変わったから。
4 早く作れて、早く食べられるので「ハヤシ」とよばれるようになったから。
2度目だから、答えられるよね・・・・。