学校日記

【校長日記】 長良東小学校訪問

公開日
2015/11/01
更新日
2015/11/01

校長日記

昨日の午前中は、長良東小学校校内拡大研究会に参加しました。

長良東小学校は、東長良中学校・長良小学校と共に、江南市の学校が目指すモデル校です。
私は、10数年前から、ほぼ毎年訪問しています。
職員は、その間に何回も入れ替わりますが、そのスタイルは一貫しています。
また、毎年新しいものもあります。

例えば、廊下の作品。
3・4年生は方眼紙に書いていますが、5・6年生はドットの用紙に書いています。
当然、ドットの方が自由度が高く、創意工夫の余地が生まれます。

長良東小学校は個人テーマで研究をするのですが、そろっている部分も多く、こうしたことが学校全体で取り組まれているところがさすがです。

社会科の授業を見て気づいたのがメモ力の高さ。

写真下は4年生のノートです。
これは、板書を書き写したのではありません。
何と、友達の意見を聞きながら、自分の頭の中で構造化してメモしているのです。
驚異的です!

いつ行っても、毎回大きな発見のある長良東小学校。
今後も訪問し続けていきます。