学校日記

【校長日記】 江南・熊野社の秘密は?

公開日
2015/11/30
更新日
2015/11/30

校長日記

前日、熊野社・熊野神社と、鈴木姓の関係について説明しました。

中奈良にある熊野社(写真上)には、大きな特徴が残っているのです。

それは、周囲に鈴木姓が集中しているということです。(写真下)

県内のいくつかの熊野社・熊野神社を調べたのですが、このような特徴は残ってはいませんでした。
全てを調べていけば、他にもきっとあると思いますが、中奈良地区は、本来の熊野社と鈴木姓との関係を色濃く残している地域なのです。

これは由緒がある地区ということです。


実は、埼玉県熊谷市にも中奈良という地名があります。
何と、そこにも熊野社(奈良神社)があります。
奈良時代に奈良別命が当地を開拓して建立したといい、中奈良という地名と熊野社の関係は、江南市と共通点が見つかるかもしれません。

どなたか、ご存じの方、教えてください。