学校日記

【校長日記】 生涯スポーツは生き方

公開日
2015/12/20
更新日
2015/12/20

校長日記

今日は、愛知池ハーフマラソンに出場しました。

お伊勢さんマラソンから2週間。また、タイムを1分短縮して、個人的には満足しました。

そうなのです。

よく「努力すれば夢が叶う」「努力すれば限界はない」と言いますが、とても100%とは言えません。
わたしが、今からどんなに努力しても、オリンピックには出られないでしょう。

今日の高校駅伝では、3区で各校のケニア人留学生がトップ集団に集まりました。
TVを見ていて、能力の違いに愕然とされた方が多かったのではないでしょうか。


私は、競技スポーツと生涯スポーツとは違うと思っています。

競技スポーツは相手との、あるいは記録との闘いです。

しかし、生涯スポーツは自分との闘いです。いえ、闘わなくても、楽しければよいのです。あるいは、充実した時を過ごし、豊かな人生につながればよいのです。


杉浦さんが、「夢とは、どんな職業に就くのかではなく、その職業で何をするか」と言われました。生き方を問われたのです。

生涯スポーツも生き方です。

ほって子も、保護者のみなさんも、自分の生き方を、スポーツを通して考えてみませんか・・・。

写真上は、開会式の様子です。東郷町長のあいさつです。

写真中はゴールです。珍しく、ゴールテープがありました。

写真下は、豚汁やお汁粉、リンゴやトマトでのおもてなしです。
うれしいものです。