学校日記

【校長日記】 名鉄電車のお話です −3−

公開日
2016/01/04
更新日
2016/01/04

校長日記

かつての岩倉駅のお話をしています。

大正9年に開通した岩倉支線(岩倉〜小牧)は、昭和39年4月に廃線となりました。

私は、乗車した記憶はありません。
廃線後に残っていた線路の上を、バスで通った記憶がかすかに残っています。

レールですので、カーブを描きます。
その痕跡は、今でもはっきりと残っています。

【写真上】光瀧龍神社前あたりから撮影した写真です。

写真は私が現地取材したときのものでやや古く、生涯学習センターが建設中です。

道路が見事にカーブしています。


【写真中】岩倉支線当時の写真です。

同じ場面からの撮影ですので、よくわかりますね。

この先、中島屋幟店の斜め前、五条川寄りに、中本町駅のホームがあったと、中島屋幟店のご主人に教えていただきました。

距離的には、市電のような近い駅ですね。


 写真出典は 名鉄資料館 http://www.meitetsu.co.jp/recommend/library/index.html です。