「尊きいのち みつめて」の感想を紹介します−1−
- 公開日
- 2016/01/26
- 更新日
- 2016/01/26
学校行事
平成27年度 第2回学校保健安全委員会 佐藤逸代先生の講演を聴いた児童の感想を紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は佐藤さんお話を聞いて、あらためて命の大切さを考えることができました。
もし、突然命がなくなってしまったら、やっぱり多くの人が悲しむし、くやしさなどの気持ちで一杯になると思います。
また、交通事故というのは突然起きて、自分は何も悪くないのになくなられるという人もいるという話を聞いて、私はとても悲しい気持ちになったし、もしかしたら事故に巻き込まれてしまうかもしれないという所がとても恐ろしい話だと思いました。
あと、やっぱり学校保健安全委員会で何よりも学んだことは、「自分のいのちを大切に、自分のことを好きになろう。」と言うことです。やっぱり自分のいのちを大切にしたいと家族も悲しむし、自分も悲しいので命を大切にしようと思いました。また、自分のことを好きになると自分自身に向き合うことができて、より命を大切にし、楽しい毎日を送れると思いました。
これから人々を大切にし、自分を好きになり、当たり前の生活をする毎日ですが、一日一日を大切にして楽しい日々を送れるようにしたいなぁと思いました。
(6年生女子)