【校長日記】 今日の朝礼は「エースをめざせ!」
- 公開日
- 2016/02/01
- 更新日
- 2016/02/01
校長日記
今日の朝礼の様子を紹介します。
今日は、インフルエンザの蔓延を防ぐために、テレビ朝礼としました。
「うがい、手洗いに努めましょう。
今日の話は、うがい ではなく、うかい です。」
と、今日のテーマ「鵜飼い」を紹介しました。
先週訪問した、犬山市の鵜舎の話です。
「エース」と鵜匠さんがよんでいる鵜がいます。
写真中の右下のように、最後に鵜の紹介をする場面で、舟先に立つ鵜のことです。
鵜飼いの時にも、真っ先に川に入っていきます。
鵜舎には、エースばかり集めてある部屋と、そうでない部屋がありました。
いつものようにクイズを出しました。
写真下の上の2枚をご覧ください。
「この2枚のうち、どちらがエースの部屋でしょう?」
「左だと思う人はパーを、右だと思う人はチョキを出してください。」と投げかけました。
みなさんも考えてみてください。
正解は、パーです。
エースは、姿勢がよいのです。背筋が伸びています。
エースは人が近づいても動きません。堂々としています。
エースは余計な音を立てません。部屋全体がしずかで、落ち着いています。
エースでない部屋は、人が近づくとザワザワし、鳴き出しました。
突き合っている鵜もしました。
鵜の世界でもエースがいるのです。
教室でも、授業中はエースをめざしましょう!
教室の変化が楽しみです!