学校日記

【校長日記】 知的好奇心を育てる

公開日
2016/02/28
更新日
2016/02/28

校長日記

我が家のカリンの木に小鳥がとまっています。

カメラで撮影してみました。

この後どうするか?

図鑑、あるいはネットで名前を調べましょう。

名前がわかっていれば、その習性を確認し、実際の動きを比べてみましょう。


それを親子で行うといいですね。

これが習慣化すると、疑問を自分で解決する子になります。

知的好奇心が広がり、自然や、世の中のことをもっと知りたいと思うようになります。

「勉強しなさい。」を繰り返すよりも、はるかに有効です。

ちなみに、写真の鳥はヒヨドリとメジロです。