【校長日記】 今朝のパラソンパトロールは・・・愛知県蚕業試験場
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
校長日記
今朝のマラソンパトロールは、五明〜中奈良〜木賀〜本町の5kmを走ってきました。
主目的は、布袋北部地区学習等供用施設にある愛知県蚕業試験場跡の碑です。(写真上)
かつて、このあたりから警察署、交通児童遊園に至る場所に、愛知県蚕業試験場がありました。
当時の養蚕の中心は、東の群馬、西の愛知。
その愛知県の養蚕試験場の本所が、木賀にあったのです。(写真中 左)
すなわち、西日本の養蚕振興の中心地であったと言ってもよいでしょう。
その土地、建物、備品等は、丹羽郡が愛知県に寄付したものです。
地元の強い要請があったことが伺えます。
昭和21年には、昭和天皇も行幸されています。(写真中 右)
昭和44年に廃止されました。
写真、配置図は、『江南市史 資料五 近現代編』P317から引用しました。
配置図の正門が、現在のどのあたりにあたるのか、ご存じの方は教えて下さい。
お願いします。