平成28年度 第1学期 終業式
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
学校行事
今日は、平成28年度 第1学期 終業式を行いました。
始めに、1学期の出来事を写真で振り返りました。多くの方にお世話になりました。
そして、「み」みじたく・整頓、「そ」黙掃、「あ」あいさつ目を見て自分から、「じ」時間を守る、「は」話は目を見て
これらの確認をしました。
そして、2学期には特に何をがんばるか、周囲で意見交流をしました。
その後、とくにがんばることに手を挙げてもらいました。
「黙掃」に最も多くの手が挙がりました。
最後に、夏休み中の話を2つしました。
1つめは、「お手伝いをしよう」。ぜひ、家庭で働く機会を与えてあげてください。
2つめが、「命を大切に」。水の事故、交通安全など、気をつけるべきことがたくさんあります。無事に過ごせることを祈っています。
次に、2年生、5年生の代表の子に、1学期でがんばったこと、夏休みにがんばることを発表してもらいました。
2人とも、すばらしい発表でした。
最後に校歌を歌って、終業式を終えました。
すばらしい歌声でした。
その後、表彰伝達、生徒指導の先生のお話しを聞きました。服部先生からは、「9月1日に、全員がそろうように」という宿題をもらいました。
とても、すばらしい終業式でした。