全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−4−
- 公開日
- 2016/10/28
- 更新日
- 2016/10/28
校長日記
今日は、全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果を紹介する4回目です。
本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。
学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。
また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。
Q10 普段(月〜金曜日)、何時頃に寝ますか
県や全国では、午後10時までに寝る子は半数なのに対して、本校では70%近くいます。午後11時以降に寝る子も県・全国より少なく、
早寝の傾向にあります。よいことです。
Q11 普段(月〜金曜日)、1日あたりどれくらいの時間、テレビやビデオ・DVDを見たり、聞いたりしますか(勉強のためのテレビやビデオ、DVDを見る時間、テレビゲームをする時間は除く)
2時間以下が県・全国より少ないのに対して、4時間以上が多いことが目立ちます。
Q12 普段(月〜金曜日)、1日あたりどれくらいの時間、テレビゲーム(コンピュータゲーム、携帯式のゲーム、携帯電話やスマートフォンを使ったゲームを含む)をしますか
これも4時間以上が多いことが目立ちます。平日に4時間以上テレビゲームをして、いつ勉強するのでしょうか?