学校日記

全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−5−

公開日
2016/10/29
更新日
2016/10/29

校長日記

  • 1574955.jpg
  • 1574956.jpg
  • 1574957.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60426094?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60449100?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60459556?tm=20250203120257

今日は、全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果を紹介する5回目です。

本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。
学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。
また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。

Q13 普段(月〜金曜日),1日当たりどれくらいの時間,携帯電話やスマートフォンで通話やメール,インターネットをしますか(携帯電話やスマートフォンを使ってゲームをする時間は除く)

県・全国と同様の結果ですが、ここでも4時間以上が若干上回っています。具体的には6人の児童が4時間以上と答えました。

Q14 学校の授業時間以外に,普段(月〜金曜日),1日当たりどれくらいの時間,勉強をしますか(学習塾で勉強している時間や家庭教師に教わっている時間も含む)

全国と似た結果になりました。
ここでも「全くしない」が6人います。おそらく、全問の6人と同じ人ではないでしょうか。

Q15 土曜日や日曜日など学校が休みの日に,1日当たりどれくらいの時間,勉強をしますか(学習塾で勉強している時間や家庭教師に教わっている時間も含む)

これを見ると、全国と比べて、休みの日に勉強量が少ない子の多さがわかります。
1時間未満の子は、
 本 校:51.8%(72人)
 愛知県:49.9%
 全 国:43.0%

土・日の勉強量が本校の課題 です。

今日は土曜日。

お子さんの様子はいかがでしょうか?