学校日記

今日の給食は・・・特集は「吹き寄せ煮」

公開日
2016/11/08
更新日
2016/11/08

今日の給食

今日の給食を紹介します。
ししゃも米粉フライ、吹き寄せ煮、噛み噛み汁、わかめご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日はいい歯の日です。暦の上では冬となり、木枯らしが吹き始める頃です。給食では、いか、ゴボウ、ししゃも、レンコンなど、噛み応えのある食材を取り入れました。

今日の特集は吹き寄せ煮です。

吹き寄せ(ふきよせ)って何?

実は、秋に作られる前菜や煮物などにつけられる日本料理名なのです。
栗や銀杏、松茸やしめじなどのきのこ、もみじや松葉をかたどった生麩や野菜などの秋の味覚を使い、落ち葉が風で吹き寄せられたように盛ることから「吹き寄せ(ふきよせ)」と呼ばれるようになりました。

風情のある名前ですね。