学校日記

全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−11−

公開日
2016/11/07
更新日
2016/11/07

校長日記

全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果を紹介しています。

本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。
学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。
また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。

Q31 学級みんなで何かをやり遂げ、うれしかったことがありますか

「当てはまらない」と答えた4人が気になります。
昨年の行事等で、やり遂げる機会はいくつもあったはずです。
それを肯定的にとらえられないのは心配です。

Q32 先生はあなたのよいところを認めてくれていると思いますか

8人の人が「当てはまらない」と答えています。
しかし、昨年の通知表を見た時に、全員が何かしら認められていました。

Q33 先生は、授業やテストで間違えたところや、理解していないところについて、わかるまで教えてくれますか

3人の人が「当てはまらない」と答えています。
また、「当てはまる」と答えた人が、全国に比べて少ないのが残念です。実は、全国の小学校 1学級あたりの児童数は、平均約24人です。
本校は34人。こんなところにも原因があるのかもしれません。