学校日記

【校長日記】 今日の朝礼は・・・

公開日
2017/01/30
更新日
2017/01/30

校長日記

今日は、インフルエンザの蔓延を防ぐために、テレビ朝礼としました。

あいさつのあと、横綱 稀勢の里関の話をしました。
何度も横綱チャンスをつかみながら、そのたびに失敗した稀勢の里関。

インタビューで、「がまんしてよかった。くさらないでよかった。」と答え、ひとすじの涙が頬を伝わった時には、私自身もとても感動しました。

さて、今週も運動週間です。
なぜ運動すると風邪をひきにくくなるのでしょうか?

先日、テレビである医者が、「風邪のひきはじめは、運動が効果的」ということを言っていました。
これは、あくまでも熱が出る前の話です。
(熱が出始めたら安静第一です。)

なぜ風邪をひくと熱が出るのか?
ウィルスは熱に弱いので、体がウィルスをやっつけようとして体温を上げるという説明でした。
だから、体の中から体を温める生姜湯などが有効なのです。

運動をすると体温が上がります。
それで、初期であればウィルスの発症を防ぐことができるのです。

そこで、今日みたいな運動場に出られない日でも、簡単に体温を上げることができる運動を紹介しました。

前で手を合わせて押し合う。
これは、上半身全体の筋肉を使います。
筋肉は使うと熱が発生します。
それで体温が上がるのです。

このような運動はまだまだあります。

ぜひ、1日数回、運動することで、自分で自分の体温を上げてみましょう!

以上のような内容でした。

私は、これまでインフルエンザに感染はしたかもしれませんが、発症したことがありません。
小学校から、中学校、高校、大学、そして、教員になってからも、病気で学校(仕事)を休んだことはありません。
これも、運動をしているからだと自分で納得しています。

これからも気をつけます。

みなさんも、うがい・手洗い、そして運動をしましょう!

  • 1627030.jpg
  • 1627031.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60426774?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60449447?tm=20250203120257