【校長日記】 今日の朝礼は・・・
- 公開日
- 2017/02/06
- 更新日
- 2017/02/06
校長日記
今日の朝礼の様子を紹介します。
インフルエンザの感染を予防するために、テレビで行いました。
運動週間、入学説明会・一日入学、今週から始まる読書週間の話をしたあとに、今日の問題です。
Q ドッジボールのドッジの意味は?
1 (相手に)当てる
2 相手に投げる
3 さっとさける、身をかわす
4 (ゲームを)考えた人の名前
教室で、指で示してもらいました。
正解は、さっとさける、身をかわす
なのです。
ドッジボールの達人に、身をかわすコツを教えてもらいました。
その答えが、「どんなときでも前を向く」、ボールから目を離さないためです。
そうすれば、さっと横に動くことができるのです。
登校中の列に車が飛びこむ事故が、全国で起こっています。
どうすれば、事故から身を守ることができるのでしょうか?
それが、ドッジです。
前を向き、周囲が見えていれば、さっと身をかわすことができるかもしれません。
しかし、実際には、下を向いて歩いている人が多いのです。
前を向いて歩きましょう。
その他、体育倉庫の裏で遊んだり、アスファルトの上での縄跳びは、けがをする可能性があります。
自分の身は自分で守りましょう。
最後に、スクールサポーターの工藤先生、西野先生を紹介して終えました。

