【校長日記】 今日の放送朝礼
- 公開日
- 2017/02/13
- 更新日
- 2017/02/13
校長日記
今日の放送朝礼の内容をお知らせします。
始めに、現在行われている読書週間の様子を紹介しました。
たくさん本を読み、しおりをもらっている児童もたくさんいました。
読書は、心と頭の運動です。
今週も本を読みましょう。
続いて、南舎南にある日時計の紹介をし、時間の見方を説明しました。
自分の目で確かめてみてください。
今日の中心は、釜石市立釜石小学校の校歌です。
釜石小学校は、東日本大震災で被災した折、児童にひとりの犠牲者も出さずに、それぞれの判断で避難したことでも有名な学校です。
これは、日常の指導の賜物ですが、その校歌の歌詞にも、その理由の一つがあるかもしれません。
紹介します。
いきいき生きる いきいき生きる
ひとりで立って まっすぐ生きる
困ったときは 目をあげて
星を目あてに まっすぐ生きる
息あるうちは いきいき生きる
はっきり話す はっきり話す
びくびくせずに はっきり話す
困ったときは あわてずに
人間について よく考える
考えたなら はっきり話す
しっかりつかむ しっかりつかむ
まことの知恵を しっかりつかむ
困ったときは 手を出して
ともだちの手を しっかりつかむ
手と手をつないで しっかり( )
そして、最後の( )を問題にしました。
1 つかむ 2 話す 3 生きる
正解は?