学校日記

今日の給食は・・・特集は「ココア」

公開日
2017/02/22
更新日
2017/02/22

今日の給食

今日の給食を紹介します。
さわらのてりやき、にらたっぷりのなっとういため、けんちんじる、 ミルメイク(ココア)、牛乳

センターからのメッセージは
今日は西部中学校の応募献立で、にらたっぷりの納豆炒めです。納豆は炒めると、においが気になりにくいので、苦手な人でも食べられるように考えてくれました。


今日の特集はココアです。

ココアは何から作られるか知っていますか?

チョコレートと同じカカオ豆です。
カカオの実は、長さ20センチくらいの、ちょうどラグビーボールのような形で、堅い殻で覆われています。
その中に、カカオ豆が30〜40粒入っています。
これを発酵、乾燥させて、世界に出荷されるのです。

実は、ココアにはインフルエンザ予防効果があると言われています。
詳しくは次のサイトをご覧ください。 
http://cocoalabo.com/effect/influenza.html 
冷え性や、口の中の抗菌効果もあり、外出後は「うがい・手洗い・ココアを飲もう」と言うようになるかもしれませんね。

写真の出典は、ココアラボ
 http://cocoalabo.com/know/detail/cultivation.html