3年生の環境学習
- 公開日
- 2017/03/07
- 更新日
- 2017/03/07
今日の布袋小
今日は3年生が五条川へ植栽に出かけます。
その前に、全員で川口さんから、その目的などを教えていただきました。
川辺をコンクリートで固めると、大水の時に水に流されるために、ほとんどの生物は住めなくなってしまいます。
そこで、人口の陸地を作り植物を植えることで、流れを緩やかにして、生物が住むことができる環境になるのです。
実際に、作る前は吸盤のあるヨシノボリなど2種類しかいなかったのが、現在では20種類を超えているそうです。
川口さんの話は、次第に、自殺、いじめ、命の話へと発展していきました。
最後の飼い猫の話は、涙が出てくるほど感動しました。
十分な動機付けをいただきました。
これから2クラスずつ、五条川へ向かいます。
今日は、中日新聞から鈴木記者が取材のため来校されています。