学校日記

犬山祭へ行ってきました−1−

公開日
2017/04/02
更新日
2017/04/02

校長日記

  • 1662692.jpg
  • 1662693.jpg
  • 1662694.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60430250?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60451427?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60460373?tm=20250203120257

今日は犬山祭 本楽祭へ行ってきました。

犬山祭は2016年12月1日にユネスコ無形文化遺産に登録されたので、人出は増えると思っていましたが、思った通り!
すごい人でした。

犬山祭は、13町内から出される車山(やま)、3町内からの練り物がでるお祭りです。

寛永12年(1635)に始まる針綱神社の祭礼で、車山はからくりを奉納します。

なぜからくりがあるのかは、また後日紹介します。