学校日記

青嶋宮央さんはこんな人 −2−

公開日
2018/05/31
更新日
2018/05/31

PTA活動

6月3日に本校で講演していただく青嶋宮央さんについて紹介します。

その肩書きは・・・
教育講演家、起業家、NPO法人理事長、スクールソーシャルワーカー
教職員・医療介護従事者などを教育指導する「日本教育養成学会」理事、「セルフディフェンスコミュニケーション開発」代表理事を務める。
セルフディフェンス、護身術、セカンドステップ、アサーション(アサーティブ)、コーチング、親業、NLP(神経言語プログラミング)、交流分析(TA)、キャリアデザイン、ファシリテーター、チャイルドエデュケーター、フォーカシング、メディエーション(エディエーション)、ディベート、インプロ、カウンセリングなど、あらゆる分野を永年研究している。


講演の感想を紹介します。

・会場全体が大笑いする講座ははじめてで感動しました。さすが、話し方のプロですね。教員として見習いたいです。


・大学教授の座学と違って、具体的で聴きごたえがありました。明るく楽しい先生の大ファンになりました。


・笑いながら、楽しく、意外な会話のテクニックを学びました。職場で生かしたいと思います。

・とても楽しく学ばせていただきました。さっそく実践してみます。

・コミュニケーションは苦手だと思っていましたが、テクニックで話が楽しくなることを知れてタメになりました。


・とっても楽しかったです。コミュニケーションは、相手の話したい事、気をつけるようにします。仲間とおしゃべりを楽しむために、聞き上手になれるように。とにかく、今日は楽しかった。


ぜひご参加ください。

出典はここから http://www.ao1225.sdck.jp/#05