気候変動の影響は・・・
- 公開日
- 2017/08/02
- 更新日
- 2017/08/02
社会科お役立ち情報
地球温暖化による記憶変動により、日本にはゲリラ豪雨が増加し、東京湾にも熱帯魚が泳ぐようになりました。
近い将来、東北や北海道にも台風が上陸をするのではと言われています。
でも、そんなことよりも、もっと深刻な国がいくつもあります。
写真のチャド湖 は、かつて世界第6位の面積を誇った湖です。
しかし、今では、その95%を失いました。
この結果、どうなるのか?
チャド湖周辺には、その水を飲料水、灌漑用水としている人が2千万人います。
水不足は、食糧不足に直結し、大規模な飢饉が起きる可能性は大です。
さらに、病気が蔓延し、水を巡る紛争が起きることも考えられます。
こうしたところはいくつもあります。
アンゴラ、ボツワナ、マラウイ、モザンビーク、ナミビア、ザンビア、タンザニア、ジンバブエの南アフリカ8カ国を流れるザンべジ川は、水量が大幅に減少しています。
ボツワナとナミビアにまたがるオカバンゴ川の水を巡って、すでに両国間で軍事衝突が起きています。
地球温暖化による気候変動は、今後、多くの人命を奪う可能性が大きいのです。
トランプ大統領は、そのことをわかっているのでしょうか?
写真は 国連大学ウェブマガジン から借用しました。
https://ourworld.unu.edu/jp/sucking-dry-an-african-giant