第4回 江南市 児童・生徒サミット
- 公開日
- 2017/08/11
- 更新日
- 2017/08/11
幼保小中連携
速報でもお知らせしましたが、9日に第4回 江南市 児童・生徒サミット が開催されました。
子どもたちが、「明日の江南市をよりよくするために、自分たちでできること」 を話し合いました。
布袋小の二人の代表は、初めの自己紹介で、「あいさつがあふれる」「みんなが楽しく学校へ行ける」江南市を目指したいと意見を述べました。
また、その後には、「地域のことをもっとよく知り、好きになろう。地域をよりよくするアイデアを出そう。」という内容の意見を述べてくれました。社会参画の発想です。
全体に、「あいさつ」や「清掃」「思いやり」といった、地域からやや離れた意見が続いた中で、光っていたと思います。
最後のあいさつで、私は次のようなことを述べました。
みなさんが、江南市をよりよくしようと真剣に討論する姿を見て感動しました。
初めに、「江南市に誇りを」という意見が出ました。
皆さんは、江南市をいくつ誇ることができますか?指で示してください。(1〜4が挙がる)
どうか、江南市や地域のことをもっとよく知り、もっともっと好きになってください。 (以下略)
話し合った内容は、9月4日の朝礼で報告する予定です。