こんなところに市場が・・・
- 公開日
- 2017/08/19
- 更新日
- 2017/08/19
校長日記
世界のどこへ行っても市場があります。
古くは物と物を交換し、その後はお金を通じて必要なものを手に入れていました。
それが人びとのくらしなのです。
それでは、こんな市場はいかが?
メークロン市場は、バンコクから70キロほど離れたサムットソンクラーム県にある、タイ国有鉄道メークロン線の終点、メークロン駅の前にある市場です。
「タイの子どもたち1,2」は、この市場周辺の子どもたちを紹介しました。
線路の脇に、数十件の家があり、それぞれ品物を並べて市を開いているのです。
市場の営業時間は、朝の6時ごろから夕方4時ごろまで。
生鮮食料品が多いので、日差しを遮るためにテントが張られています。
それが上の写真です。
ただし、問題がありました。
1日8回、列車が通るのです。
えっ?どうなるの??
それが下の写真です。
参考までに、私が撮影した動画を3本。他の人の撮影したものを1本紹介しておきます。
私が撮影したもの。(時間はわずかです。)
タイ・メークロン市場−1−
https://youtu.be/RBK6pZMUcUg
タイ・メークロン市場−2−
https://youtu.be/hADgKjoHRsU
タイ・メークロン市場−3−
https://youtu.be/wTqRci1YtjE
他の人が撮影したものです。
メークロン市場 マーケットの中を列車が走る信じられない光景 2013/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=-BTUcrfQkD4
ぜひご覧ください。