バンコクの王宮・ワットプラケオ
- 公開日
- 2017/08/21
- 更新日
- 2017/08/21
社会科お役立ち情報
タイを紹介しています。
タイの首都は?
首都とは、その国の中央政府のある都市のことです。
日本なら東京。
タイの首都はバンコク です。
ここで紹介するのは、以前の王宮 。
先々代のラーマ8世までの王様の住まいです。
現在は、迎賓館として利用されています。
王宮に入るには、服装のチェックがあり、足首が見えるパンツの人は、100バーツ(約380円)の腰に巻く布を買わされ、足首を隠して入場しました。
タイの王様はとても慕われています。
昨年10月13日に亡くなったプミポン国王(ラーマ9世) をしのんで、今でも毎日2〜3万人の黒い喪服を着た人が弔問に訪れているのです。
今年の10月26日に火葬が行われる予定で、その日は休日となります。
1回限りの火葬場が、現在建設中でした。
そして、タイの護国寺にあたるのが、王宮に併設されている ワット・プラケオ。
エメラルドの仏像をまつる、エメラルド宮殿が中心です。
その細工の細かさ、豪華絢爛さは、他に比べるものがないほどです。
私(校長)が撮影したものではありませんが、10分ほどの動画がありましたので紹介します
https://www.youtube.com/watch?v=qk9klq34kLM