学校日記

教師力アップセミナー

公開日
2017/09/03
更新日
2017/09/03

今日の布袋小

今日は、大口中学校で教師力アップセミナー を開催しました。

今日の講師は、東京都立矢口特別支援学校 川上 康則 先生です。川上先生は、臨床発達心理士・特別支援教育士スーパーバイザーです。

テーマは、「発達につまずきのある子どもの輝かせ方〜通常の学級で特別支援教育の視点をいかす〜」  

素晴らしい内容でした。
さすがに実践者なので具体的。
ハートもあり、参加者を「できない・わからない」子への目線に立たせて、その心理に気づかせています。
すぐに使える方法もたくさん教えていただきましたが、あくまでもやり方(How to)を求めるのではなく、あり方(To be)を見直そう という立ち位置です。

ポイントの一つが、援助要求スキルを教えることで、問題行動を減らすというものです。
居場所を作り、居心地をよくすれば、問題行動は減っていきます。

「うるせえ くそばばあ!」等の暴言、「どうして〜しなければいけないのか」、「おればっかしかられる」などの言葉にいかに対応するかは、教師だけでなく、親にも必要なスキルだと思います。

詳しくは、セミナーのHPにアップされたときに紹介します。

  • 1771030.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60431842?tm=20250203120257