台風進路図を比較する
- 公開日
- 2017/10/19
- 更新日
- 2017/10/19
校長日記
台風21号が接近しつつあります。
今のところ、非常に強い予報が出ています。
十分、ご注意ください。
私(校長)は、二つの予報を比較しながら見ています。
一つは、気象庁の予報です。
これは当然ですね。
もう一つは、アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)が発表する台風情報です。これは、本来は米国の政府機関、特に軍事機関のための情報ですが、誰でも見られるようになっています。
気象庁と比べてどちらが正確かはわかりませんが、私は、この二つを比べながら総合的に考えています。
気象庁は、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ から入っていきます。
上の画像はこのサイトからお借りしました。
米軍合同台風警報センター(JTWC)は
http://www.usno.navy.mil/JTWC/から入り、この中の、
TC Warning Graphicをクリックします。
すると、下のようなグラフが出てきます。
ただし、時刻は9時間を加えてください。
23/06Z とは、23日の15時ということです。
今回の台風予測は、ほぼ同じような進路を予想していますが、異なるときもあります。
日本とアメリカのそれぞれの台風予測。
うまく活用していこうと思っています。