学校日記

玉城ちはる講演会の感想 −3−

公開日
2018/01/23
更新日
2018/01/23

校長日記

玉城ちはる講演会の感想を紹介します。

 今回のお話を聞いて、相手の話を聞いてあげることの大切さを学びました。私は自分の意見を曲げることなく押し通すので、それは人と関わる社会では通じることのないことだと思いました。
 人の意見も聞いて、相手のこともわかってあげることも大切です。今回のお話を聞いて、私は人の意見を聞こうとしないところを、少しずつでも直していこうと思いました。そして、「ごめんなさい」がしっかりと言えるような人になれるように努力したいです。
6年生女子


 いつも一方的に「〜だから君が全部悪い!」と言っていたが、相手にも理由がしっかりとあると知った。そしてその相手にもいいところがあるところもわかった。これで知った「やさしさ貯金」を、友達とケンカしたときに使ってみたいと思った。
 今回の玉城ちはる先生の話を聞いて、私の今までの考え方がガラッと変わった。そして、こんな幸せな自分がいることに感謝した。この「命の参観日」を見て、本当に良かったと思った。
6年男子