学校日記

今日の給食は・・・特集は「かしわのじゅんじゅん」

公開日
2018/03/09
更新日
2018/03/09

今日の給食

今日の給食を紹介します。
ニジマスのフライ、かしわのじゅんじゅん、ひの菜の和え物、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はかしわのじゅんじゅんです。

「かしわのじゅんじゅん」って何?

「じゅんじゅん」とは、滋賀で昔から作られているという鍋料理のことです。琵琶湖の漁港をもつ地域の一部にその名前が残されてきました。
うなぎ、いさざ、なまず、鯉、鮒、あゆ、などなどいろんな湖魚をじゅんじゅんにします。湖魚だけではなく、鶏肉や牛肉もじゅんじゅんにします。
ただし牛肉については明治以降のことで、江戸時代まではもっぱら鶏肉だったの、「かしわのじゅんじゅん」とばれました。
味はダシの多いすき焼きです。

日野菜で漬けた赤いこんにゃくに注目!