今日の朝礼
- 公開日
- 2018/06/18
- 更新日
- 2018/06/18
校長日記
今日の朝礼の様子です。
今週は、梅雨らしい天候が続きます。
駅前通りの喫茶「みかど」前交差点は、雨の日はとても混み合います。
横断歩道の前で止まってしまうと、駅まで送る車で大渋滞になります。
こんな時には、どうすればよいのかを話し合ってもらいました。
正解は、代表委員の児童が答えてくれたとおり、2列になってもよいので、とにかく全員が渡りきることです。
その後で、並び直せばよいのです。
今日は横断に関して続けました。
道路交通法 第38条では、横断歩道で人が渡ろうとしているときには、車両は一時停止しなければならないことになっています。
そのためには、道路を渡ろうとする意思を示すことが重要です。
その意思とは、手を上げること。
ぜひ心がけてください。
近頃では、木賀本郷女子の「おはようございます」の挨拶、曽本男子や小折東白山男子の「ありがとうございました」がとてもよくできています。
広い歩道も、建物寄りを2列で歩くことができます。
これからも、交通安全に気をつけてください。
その後、今日からお世話になる大野先生の自己紹介をしていただき、朝礼を終えました。
退場の静かさは見事でした。