学校日記

PTA社会見学 締め切りました

公開日
2018/07/13
更新日
2018/07/13

PTA活動

9月18日(火)に行われるPTA社会見学にたくさんのお申し込みをいただきました。

本日をもちまして締め切らせていただきます。ありがとうございました。

訪問先は、今月公開が始まったばかりの名古屋城本丸御殿
空襲で焼けるまでは国宝だった名古屋城。
本丸御殿は、江戸時代の文献や昭和戦前期の古写真、実測図など豊富な史料が残されています。
ふすま絵は、空襲の時には避難しており、本物が残っています。
そこで、最新の科学により、忠実な再現が可能になりました。
おそらく、数百年後には再び国宝になり得るものです。

なぜなら、東大寺の大仏殿は1709年(宝永6年)の再建です。しかも、創建当時よりもよりかなり小さくして。しかし1952年に国宝指定されています。
京都の国宝建造物の大多数は応仁の乱以降の再建です。

天守も含めて、将来の日本の宝になり得ると思います。

金シャチ横町も散策します。

そして、CoCo壱番屋の元社長、創業者宗次徳二さんが私財をなげうって造った宗次ホール
年間400公演という、日本一の稼働率を誇る音楽ホールです。
天井が高く、独特の響きがします。

布袋小学校金管バンドクラブは、宗次徳二さんより楽器を寄贈されており、今でも活動の様子を報告することで、そのご恩に報いようとしています。

食事は、大人気のホテルメルパルク名古屋のランチブッフェ。和洋中のバラエティー豊かな豪華メニューが食べ放題です。