学校日記

マキの樹の治療

公開日
2018/09/18
更新日
2018/09/18

今日の布袋小

本校のシンボルツリーであるマキの樹が枯れ始めています。
今日から樹木医の今枝さんに治療を行ってもらっています。

マキの樹を支えている支柱(丸太)を除去します。
樹冠の周りに50Øの足場交換パイプを利用し、深さ80cmほどの穴を開けます。
穴の中にビーナスライトを入れ、空気の通り道を確保します。
実が付き始めているので、できるだけ除去します。

今後、10月いっぱいごろまでかけて、土壌改良まで行います。
治療が終われば、来年の6月までには樹勢が回復するそうです。

  • 2034984.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60434731?tm=20250203120257